【安い&美味しい】まごころケア食の口コミ!※置き配・冷凍庫の無料レンタルOK。

『まごころケア食の口コミ・実食レビュー』について徹底解説します。
この宅配冷凍弁当は、仕事が忙しく外食が多い方・育児や家事が忙しく食事作りに負担を感じている方でも、レンジでチンするだけで美味しく豊富な栄養を含む食事を用意できます。
.png)
主菜1品に副菜3品もついているから、普段の食事を簡単に置き換えられるんだよね。
今回の記事では、まごころケア食に興味を持っている方に向けて、特徴とメリット・デメリットや、実際にメニューを食べてみた感想をまとめました。
他の宅配弁当サービスとの比較もするため、是非最後までご覧ください。
自分にピッタリの宅配弁当サービスを見つけて、毎日の食生活を便利で健康的なものに変えましょう。
【リアルな評判】まごころケア食を試した口コミ紹介!

まずは、まごころケア食の魅力を実際に試した筆者の口コミ付きで紹介します。
まごころケア食は毎日の食事作りが難しい方のみでなく、食生活を根本的に見直したい方にもおすすめのサービスです。
(1食190円~)コスパ◎の冷凍宅配弁当!

まごころケア食には初回限定割引が用意されており、14食の定期便セットを購入すると、初回は通常価格の61%OFFの1食あたり190円でサービスを活用できます。
初回限定割引を受けられるメニューは以下の3種類+ご飯付きセットです。
- 健康バランス食
- ムース食
- 糖質制限食
ご飯付きのセットは、初回限定14食定期便セットが1食あたり270円でお試し可能です。
自分で調理をする場合、これだけの食材数を活用し栄養バランスが整った食事を190円で作ることは不可能だと言って良いでしょう。
初回のみでなく2回目以降の注文も20%OFFになり、1食あたり388円~の価格で注文を続けられます。

まごころケア食は、コンビニでお弁当やスーパーでお惣菜を買うよりもお手頃価格だね!
(1食)300kcal以下・塩分相当量2.5g以下

まごころケア食の健康バランス食は、管理栄養士が栄養バランスを考えてメニューを決定しており、全商品が300kacl以下・食塩相当量2.5g以下に抑えられています。
そのためカロリー制限をしている方や塩分の過剰摂取が気になる方でも、安心して食べられるでしょう。
まごころケア食300kcal以下にご飯一膳(150g)約234kcalを足すと、1食の摂取カロリーを550kcal未満に抑えられます。

これは成人女性が1食から摂取する適切なエネルギー量だと言えるね。
また厚生労働省では1日の食塩摂取量は男性7.5g・女性6.5g未満を推奨していることから、1食で摂取可能な塩分量は2~3gです。
まごころケア食は、カロリーのみでなく塩分相当量も理想的な量が設定されています。
(保管に便利)冷凍庫を無料レンタルOK!

また、まごころケア食では、冷凍庫の無料レンタルサービスを用意しています。
宅配冷凍弁当は、賞味期限が長く便利ですが「冷凍庫に入らない」ことが問題で利用を諦めてしまう方が多いです。
この冷凍庫無料レンタルサービスを使えば、冷凍庫に十分なスペースがなくてもまごころケア食の活用を始められるでしょう。
まごころケア食では、14食または21食セットを申し込みすると、無料の冷凍庫レンタルサービスの対象になります。
冷凍庫には21食分のメニューを収納できるため、一度により多くのお弁当を注文することで1食あたりのコストを抑えられるのです。

「冷凍庫レンタル」には以下のような条件が設定されているから注意してね。
- クレジットカード決済での申し込み
- 各月1回の定期購入(12ヶ月のうち2回スキップ可能)
※プランの変更や解約時には、冷凍庫を返却する必要があります。
(糖質制限食など)目的別のコースが豊富

まごころケア食では、最も人気が高い健康バランス食の他にも、次のようなメニューを用意しています。それぞれのメニューの特徴を知りましょう。
- 糖質制限食:エネルギー240kcal (※)・食塩相当量2.0g以下・糖質15g以下
- 塩分制限食:エネルギー300kcal以下・塩分相当量2.0g以下
- カロリー調整食:エネルギー240kacl (※)・食塩相当量2.5g以下
- ムース食:食塩相当量2.0g以下
※10%の増減あり
摂取を制限したい栄養素がある方でも、まごころケア食を活用できるわけですね。
(各弁当で)カロリー・栄養価を確認できる

まごころケア食のパッケージには、お弁当に含まれている栄養素を一覧表示しています。そのため、食事の前に自分がこれから摂取する栄養素を確認できるのです。
栄養成分表示の項目には、エネルギーの他にも炭水化物(食物繊維・糖質)・たんぱく質・脂質・食塩相当量・カリウム・リンが記載されています。
その他にもパッケージをチェックすれば、電子レンジの温め目安・原材料名・賞味期限が分かります。
お弁当を食べる時には、指定の位置までフィルムを剥がしてから、定められた長さの時間電子レンジで温めましょう。
フィルムの一部分を剥がすことを忘れると、蒸気が逃げずにお弁当がパンパンに膨らんでしまいます。
.png)
摂取する栄養素をしっかり管理したい方は、まごころケア食を活用するべきだね。
(置き配対応)対面での受け取りが不要!

宅配冷凍弁当サービスの宅配は”置き配が不可”のものが多く、お弁当の受け取りが負担だと感じる方が多いです。
しかし、まごころケア食のまごころ定期便は、置き配への対応をスタートしました。
専用のクーラーボックスと保冷剤の活用により、長時間の置き配が可能です。

置き配で受け取った商品は、14時間適切な温度を保てるようになっているんだよね。
更に通常の7食セット2,696円を置き配で注文すると、2,233円に割引されるのです。置き配は便利でお得なサービスだと考えて良いでしょう。
ただし、置き配サービスが選択可能な地域は限定されること・お得便7食セットのみの対応であるという注意点を知っておいてください。
【50種類以上】まごころケア食で美味しかったメニュー

この章では、50種類以上あるまごころケア食のメニューの中から、実際に自分で食べ比べをしてみて、美味しいと感じたものを紹介します。
これからまごころケア食をスタートしようと思っている方は、是非次のようなメニューを試してみてください。
豚肉の甘辛炒め弁当

内容:豚肉の甘辛炒め・大根とさつま揚げの煮物・ほうれん草のベーコン和え・ピリ辛こんにゃく
今回届いた弁当の中で一番美味しかったメニューでした。中でも「豚肉の甘辛炒め」と「ピリ辛こんにゃく」はほんのり辛く、味付けも濃いので満足感がありました。「ほうれん草のベーコン和え」もべちゃっとしてなくてGoodでした。

きのこのすき焼き風弁当

内容:きのこのすき焼き風・あさりと野菜の炒め煮・インゲンの胡麻和え・大豆サラダ
どれも味付けがしっかりしていて30代の筆者でも大満足のメニューでした。特に「あさりと野菜の炒め煮」が生姜の風味がしっかりあって、美味しかったです。

豚ちり鍋風弁当

内容:豚ちり鍋風・チンゲン菜と筍の炒め物・大豆/ナス/ピーマンの温サラダ・青菜炒め
特に「豚ちり鍋風」と「チンゲン菜と筍の炒め物」が美味しかったです。豚ちり鍋風はピリリとした辛さがあり好みの味でした。チンゲン菜と筍の炒め物も、冷凍なのに素材の形がしっかり残っており◎。温サラダ・青菜炒めも味付けがしっかりされていました。

【辛口評価】まごころケア食のメリット・デメリット4つ

まごころケア食の利用には、メリットのみでなくデメリットもあります。
この章では、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを辛口評価します。
(捨てるだけ)家事の時間を削減できる!

まごころケア食は専用の容器に入った状態で届き、そのまま冷凍・電子レンジで温められます。
そのため調理や買い物の時間がなくなるだけでなく、調理道具はもちろん食器が汚れることもないのです。食べた後は、容器を捨てるだけで食事の後始末を完了できます。
これまで食事の用意や後片付けにかかっていた時間を考えると、しっかり体を休める・子供と過ごす・趣味に費やす時間を作れると言えるでしょう。
毎日時間に追われるような生活を送っている方は、まごころケア食を生活に取り入れることで暮らしそのものを変えられるのです。
更に外食をしたりお惣菜を購入したりするコストと比較すれば、まごころケア食のお弁当の方がコストパフォーマンスが優れています。
(買い物不要で)栄養バランスの良い食事

栄養バランスが整った食事を考えることは、簡単ではありません。
栄養を調整しながら献立を決める・献立通りの調理をするために食材を買いに行く作業だけでも、何時間もかかってしまう可能性があるでしょう。
更に帰宅後には、食材を下ごしらえして調理しなければいけません。実際に料理が嫌いではないという方でも、栄養バランスまで考えて献立を考える作業は重い負担になると言えます。
まごころケア食では、管理栄養士が考えたメニューを毎日食べられます。
気がつかないうちにカロリーや塩分を摂取し過ぎていた・栄養が偏ってしてしまうなどの問題を予防できるのです。

まごころケア食ならしっかりカロリーコントロールができるから、ダイエットしたい方にもおすすめだね。
(1回980円~)注文ごとに送料がかかる!

まごころケア食は注文ごとに980円の送料がかかります。沖縄など離島にお住まいの方は、1,480円の送料が必要です。
この送料は箱数に応じた金額であるため、一度に大量のお弁当を注文しても送料負担を大幅に減らすことは難しいと言えるでしょう。
1箱に入るお弁当の数は、以下を参考にしてください。
- 健康バランス食:28食
- ご飯付きセット:24食
- ムース食:42食
- おまかせ小鉢:84食
配送の頻度が高いほど送料が増えてしまうことから、7食セットを3回注文するのではなく21食セットを1度注文した方が送料を節約できます。
冷凍庫のスペースが足りないという方は、冷凍庫無料レンタルサービスを活用すると良いでしょう。
「たくさん食べる人」は物足りないかも?

まごころケア食は300kcal以下にエネルギーを抑えた食事であり、普段から食事の量が多い方には「量が足りない」と感じられるケースが多いです。
まごころケア食だけで満腹にしたいという考えを持っている方は、追加で小鉢を注文すると良いでしょう。
またご飯の量を調整する・追加の一品を用意しておくなどの方法で、自分に適したボリュームにしてください。

何かを追加する場合は、摂取カロリーが増えてしまう点に注意してね。
特にダイエットを希望している方は、腹八分目を意識して食事の量を改善する必要があります。
どうしても物足りないけれど、摂取カロリーを増やしたくないという方は、低カロリーのサラダを追加すると良いです。
【冷蔵庫レンタルOK】まごころケア食の送料・月額料金

この章では、まごころケア食の送料・月額料金について詳しくまとめました。
「冷蔵庫レンタルの条件」についても紹介するので、参考にしてみてください。
(7食セット2,912円~)弁当の配達数を決める

まごころケア食を注文しようと決めたら、最初に一度に注文する弁当の個数を決定します。
選択可能な弁当の個数プランと値段は、以下を参考にしてください。
- 7食セット:2,912円
- 14食セット:5,432円
- 21食セット:8,064円
先ほどもお伝えしたように別途送料がかかるため、一度に注文する弁当の数が多いほど送料を抑えられます。
また、配送タイミングは週に1回/2週に1回/3週に1回/4週に1回から選択可能であり、予定に合わせて配送をスキップすることもできます。
まごころケア食を、何人家族で毎日何食食べるのか・週に何回使うのかを考えて、配送個数を決めましょう。
.png)
初回限定割引では、14食を税込2,660円で注文できるよ!
(定期コース以外に)単発で購入もできる!

まごころケア食は、定期配送以外に1回のみの注文にも対応しています。
定期便と比較して少しコストは上がりますが、1回だけ試したいという方におすすめでしょう。
費用は以下を参考にしてください。
- 健康バランス食7食セット:3,647円
- 健康バランス食10食セット:5,060円
- 健康バランス食14食セット:6,804円
- 健康バランス食21食セット:10,101円
ただし初回注文が定期便セットではない場合には、初回限定割引は受けられないという注意点があります。
まごころケア食の解約には手間や解約手数料はかかりません。
そのため「短期間だけ使いたい」と考えている方は、定期便を購入して適切なタイミングで解約手続きをすることをおすすめします。
(冷蔵庫レンタルなら)14食セット2,660円!

宅配冷凍弁当を使い始めるためには、冷凍庫にある程度のスペースがなければいけません。
なぜなら、受け取ったお弁当は冷蔵庫ではなく冷凍庫で保存しなければいけないためです。まごころケア食では無料で冷凍庫をレンタルするサービスを用意しています。
14食または21食の定期便を依頼すると、1セットにつき1台の冷凍庫を受け取れるのです。1ヶ月に1回以上のお得便を注文する間は、長期的に冷凍庫を使い続けられます。
自分で冷凍庫を用意しなければいけないと考えている方は、このサービスを活用すると良いでしょう。
まごころケア食の無料レンタル冷凍庫には、冷凍弁当が21食収納できます。

冷凍庫レンタルサービスを活用すれば、冷凍庫のスペースを気にせずにお弁当を注文できるね。
【徹底比較】まごころケア食 VS 他の宅配弁当サービス

家事の効率化が重要視されている現在では、まごころケア食以外にもいくつもの宅配弁当サービスがあります。
この章では、それぞれの宅配冷凍弁当との比較について詳しくまとめました。
(和洋中のメニューが豊富)nosh/ナッシュ
noshは、まごころケア食と同じように健康的な食事を重視する方に人気のサービスです。全てのメニューは糖質30g・塩分2.5g以下で作られています。
noshには常時約100種類以上の和洋中、スイーツまで豊富なメニューが揃えられているという特徴があります。
更にメニューは自分で一つひとつ選択可能で、おしゃれなパッケージに魅力を感じる方も多いようです。
noshは6食・8食・10食のセットが選択可能であり、1食の価格は税込547円~です。
メニュー選びにこだわりたい・スイーツも一緒に注文したいと考えている方は、noshを活用すると良いでしょう。
noshの「詳細情報」
サービス名 | nosh |
---|---|
お弁当のタイプ | おかずのみ |
価格 | ・6食プラン:3,318円 ・8食プラン:4,157円 ・10食プラン:5,206円 ※表示価格は税込金額です |
送料 | 1,023円~(地域によって異なる) |
メニューの種類 | 100種類以上 |
都度購入 | × |
メニュー選択 | ○ |
(ご飯付きOK)ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトは、他のサービスと異なりお弁当の品数を選択できるという特徴があります。
品数ごとのプランは、以下を参考にしてください。
- いつでも二菜:1食あたり360円~
- いつでも三菜:1食あたり385円~
- いつでも五菜:1食あたり484円~
通常の宅配冷凍弁当では物足りないと感じる方は、より多くの品数を食べられる「いつでも五菜」を選ぶと良いでしょう。
また、ワタミの宅食ダイレクトの三菜以上のプランでは注文時に「ご飯あり・なし」を選択できます。
そのため、お弁当だけでなくご飯の宅配もお願いしたいと考えている方には、ワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。
ワタミの宅食ダイレクトの「詳細情報」
サービス名 | わたみの宅食ダイレクト |
---|---|
お弁当のタイプ | おかずのみ ご飯付き |
価格 | ・いつでも三菜 10食:3,845円 ・いつでも五菜 10食:4,833円 ※初回~3回まで割引 |
送料 | ・本州/四国/九州:800円 ・北海道:1,100円 ・沖縄:2,200円 |
メニューの種類 | 100種類以上 |
都度購入 | ○ |
メニュー選択 | ○ |
(ヘルシー御膳)タイヘイファミリーセット

タイヘイファミリーセットは、専門医監修・管理栄養士が調理してお届けする健康食です。
人気のヘルシー御膳は、健康のためや食事療法を目的として食事のエネルギー・塩分を調整したい方向けに作られています。
その他にも「糖質少なめヘルシー御膳」「ヘルシー御膳主食付き」などのメニューが用意されており、利用者の中には糖尿病や腎臓病を患っている方も多いです。
1食のお弁当は775円~と他のサービスと比較して割高に感じますが、以下の条件を満たすと送料が無料になります。
- 冷蔵商品のみの注文で本体価格合計が税込5,400円以上
- 冷凍食品のみの注文で本体価格合計が税込5,400円以上
- 常温商品のみの注文で本体価格合計が税込3,240円以上
8食以上の冷凍弁当セットを注文すると、送料が無料になると考えて良いでしょう。

ヘルシー御膳のカロリーは、200kcal前後に抑えられているんだよね。
タイヘイファミリーセットの「詳細情報」
サービス名 | タイヘイファミリーセット |
---|---|
お弁当のタイプ | ・おかずのみ ・ご飯付き |
価格 | ヘルシー御膳おかずA・Bコース ・5食:3,780円 ・7食:5,050円 ・14食:9,980円 |
送料 | 715円~1,760円 ※合計5,400円(税込)以上を同日指定で送料無料 |
メニューの種類 | 70種類以上 |
都度購入 | ○ |
メニュー選択 | ○ |
(送料無料)Dr.つるかめ キッチン
Dr.つるかめ キッチンは、続けやすい価格帯で健康的な食事を提供しているサービスです。
お弁当は全て国内工場で製造し、厳格な検査をクリアした商品を急速冷凍しています。
都度購入では全国一律の送料が770円かかりますが、定期コースを選んだ場合の送料は無料になります。
定期コースの解約はいつでも行えるため、定期コースの活用で送料負担をなくすべきでしょう。
お弁当の価格は以下を参考にしてください。
- 7食定期コース:5,184円
- 14食定期コース:9,828円
- 21食定期コース:14,364円
※「カロリー制限気づかい御膳」「塩分制限気づかい御膳」「糖質制限気づかい御膳」の場合

「Dr.つるかめ キッチン」の冷凍弁当は、定期だけでなく1階だけの都度購入もできるんだよね。
Dr.つるかめ キッチンの「詳細情報」
サービス名 | Dr.つるかめ キッチン |
---|---|
お弁当のタイプ | おかずのみ |
価格 | つるかめバランス栄養御膳 ・定期:4,968円(7食) ・都度購入:6,980円(7食) |
送料 | ・定期購入:無料 ・都度購入:700円 |
メニューの種類 | 5種類のコース |
【置き配も対応可】まごころケア食の注文・解約方法!

この章では、まごころケア食の活用を考えている方に向けて、注文方法とサービスの解約方法などを詳しくまとめました。
サービスの利用を決める前に、以下の情報をチェックしておきましょう。
(公式サイトから)コース・配送頻度を選ぶ

最初に『まごころケア食の公式サイト』を開き、コース選択・配送頻度を選びます。
自分が控えたい栄養や積極的に摂取したい栄養は何か考えた上で、コースを選択すると良いでしょう。配送頻度は、毎週のお弁当の消費量・冷凍庫のスペースを考えて決定します。
冷凍庫のスペースの問題で注文量を減らさなければいけない方は、無料の冷凍庫レンタルサービスを活用することをおすすめします。
なぜなら少量のお弁当を頻繁に注文すると、送料が多くかかってしまうためです。
まごころケア食の支払いは、クレジットカード・コンビニエンスストア決済・PayPay・GMO後払いなどが選択可能です。

コース・配送頻度は、利用開始後も都合に合わせて調整できるよ。
(時間指定で)届いたらすぐ冷凍庫に入れる

商品は専用の段ボールに入った状態で届きます。受け取った冷凍弁当は、すぐに冷凍庫に収納してください。
冷凍弁当は冷凍で保存されることを前提として作られているため、冷蔵保存・常温保存できません。
当日中に食べる予定のお弁当も、必ず一度冷凍庫に入れましょう。自然解凍されてしまったお弁当は、品質・味わいに問題が出る可能性があります。
置き配に対応していないエリアまたは、置き配を指定していない方がお届け時に不在だった場合には、配送業者が商品を持ち帰るため、ご自身で再配達を依頼してください。
(置き配なら不要)配送時間の指定を忘れない

置き配を希望する場合は不要ですが、通常の配送では必ず自分が商品を受け取れる時間帯を配送時間に指定してください。
置き配以外では、お弁当を対面で受け取る必要があります。お届け可能な時間帯は、以下の通りです。
- 午前中(12時まで)
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時
配送業者は、佐川急便またはヤマト運輸です。
置き配の場合は時間指定をする必要はないものの、なるべく早めに商品を冷凍庫に入れるようにしてください。
置き配を指定した方は、商品配送時に「配達完了時の通知メール」を受け取れます。
(解約方法)次回配送日の6日前に連絡しよう

まごころケア食の解約は、自分のタイミングとスケジュールに合わせていつでも行えます。
しかし次回発送日の6日前を過ぎてしまうと、次回発送分のお弁当のキャンセルができません。
注文内容の変更・解約を希望する方は、必ず次回配送日の6日前までにマイページからの変更・解約手続きをしてください。
解約時に解約手数料などはかかりませんが、無料でレンタルされていた冷凍庫は元払いで返却する必要があります。

冷凍庫の無料レンタルを受ける時には、返却時の配送料を考慮しておこう。
冷凍庫の返却にかかる配送料は、地域や配送業者によって異なります。
発送が東京都の場合は2,500円~3,000円、沖縄など離島の場合は4,500円~5,000円必要です。
【高齢者もOK】まごころケア食はどんな人におすすめ?

ここまで、まごころケア食のレビュー・月額料金など詳しく解説してきました。
最後に「この宅配冷凍弁当はどんな人におすすめできるか?」紹介していきます。
「コスパ◎」な宅配弁当を探してる方

まごころケア食の初回割引を使うと、1食190円で注文できます。初回割引以降の注文も1食388円~というコスパの良さが魅力的なポイントです。
栄養バランスが整ったその他の宅配弁当サービスと比較しても、手頃な価格で質が高い食事が手に入ります。自炊で調理をするよりも、コストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
「宅配冷凍弁当は高い」「コスパが良い宅配弁当を探している」と考えている方にこそ、まごころケア食をおすすめします。

1食190円で注文できる宅配弁当は、他のサービスと比較してもコスパが良いよね!
「離れて暮らす家族」に送りたい方!

まごころケア食は自分と家族で食べるために購入するだけでなく、離れて暮らす家族にも送れるサービスです。
支払い者と届け先は、同一でなくても問題ありません。商品を注文する時には、お届け先選択画面から届け先を選択してください。
ただし、置き配以外のお弁当は必ず対面で受け取る必要があるため、受け取り者が在宅している時間に商品が届くように配送時間を指定しましょう。
まごころケア食であれば、一緒に生活をしていない家族の食事の健康もサポートできます。
「遠くに暮らす両親や、単身赴任の旦那様の食事が心配だと感じる方」は、まごころケア食をプレゼントすると良いでしょう。

健康的な食事のプレゼントは、相手を思いやる気持ちが伝わるよね。
「制限食」を生活に取り入れたい方!

制限食とは病気または健康状態に応じて、特定の栄養素の摂取をコントロールする取り組みを指します。
例えば高血圧患者が塩分を抑制する・糖尿病患者が糖質を制限することが、代表的な制限食です。
まごころケア食には、カロリー・塩分・糖質などの栄養素が制限されたそれぞれのメニューが用意されています。
そのため、気軽に制限食を生活に取り入れられると考えてください。
制限食を自分で調理することは難しいですが、まごころケア食なら簡単に摂取する栄養素を管理できるのです。

まごころケア食は、ダイエットを希望する方にもおすすめなんだね!