住まい

【治安悪い?】福岡市西区(姪浜)の住みやすさ!※地元100年企業社員の口コミ。

sawarise-cmc

『(福岡市西区)姪浜の治安・住みやすさ』について詳しく解説します。

福岡市西部に位置する姪浜エリアは、天神・博多からも近く、ほどよく都会でありながら

海や山などの大自然も近くにある、ファミリー世帯から特に人気があるベッドタウンです。

地元民・学生・ビジネスマンなど、多種多様な人が暮らしているエリアですが

実際に住んでる人は、治安・住みやすさについてどう感じているのでしょうか?

ぽにお
ぽにお

家族で引っ越しを検討しているから、治安が悪いエリアだと困るな。

そこで今回は、福岡市西区の姪浜エリアについて、他の地域と比較した際の特徴、

実際住んでる人の「治安・住みやすさ」に関する口コミなど、詳しく紹介します。

姪浜エリアへの引っ越しを検討している方は、是非参考にしてみてください。

(福岡市西区のベッドタウン)姪浜の魅力

まずは福岡市西区の姪浜エリアが、どのような特徴がある街なのか?

他の地域と比較してどのような違いがあるのか?詳しく紹介します。

(アクセス良好)地下鉄&JRの始発

もともと福岡市西区の姪浜エリアは、炭鉱と漁業の街として栄えていましたが

姪浜駅の相互直通運転の開始、アジア太平洋博覧会の開催などをきっかけに

駅南側の都市開発や博多湾岸の埋め立てが進み”ベッドタウン”となりました。

そんな姪浜エリアの主要駅である姪浜駅は、

  • 地下鉄空港線
  • 地下鉄箱崎線
  • JR筑肥線

の始発駅となっているので、博多や天神など福岡市の都心部方面へはもちろん

“世界で最も輝く小都市”で3位に選ばれた、糸島方面へのアクセスも良好です。

ぽにお
ぽにお

姪浜駅から地下鉄で、博多駅まで約19分天神駅までは約14分ほどしかかからないんだよ。

また始発駅なので通勤/通学ラッシュの時間帯でも、比較的座席に座りやすいため、

毎日地下鉄を利用する学生・ビジネスマンの方にとって、メリットが大きいです。

(転勤族)ファミリー世帯が多い街

このような地理的な影響もあり、姪浜エリアには多くのファミリー世帯が住んでいます。

閑静な住宅地でほどよい自然があり、保育園・幼稚園も多いため子育てをするにはピッタリな環境です。

また県外から引っ越してきた転勤族も多く住んでいる地域なので、土地勘がなくても交友関係を広げやすく

小戸公園のような大型遊具のある公園も近いので、子供にとっても友だちと遊びやすい環境だと思います。

県外から移住した者です。西区は昔は治安が悪かったとか聞いたことがありますが、とても住みやすいし、道も明るいので不安は無いです。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

ファミリーも多いので子連れの私たちには親しみがある地域だと思います。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

(駅近くに)多くの商業施設が集結

姪浜駅の近くには、スーパー・区役所・病院・銀行など、生活に必要な施設が全て集まっており

わざわざ車で遠出する必要もなく、徒歩圏内で用事を済ませることができるため非常に便利です。

また北側の小戸エリアまで足を運べば、イオン(マリナタウン店)マリノアシティ福岡など大型の商業施設があり

食事・買い物・レジャー・アクティビティ体験など、様々な目的で利用することができます。

スーパーと飲食店が充実している。海にいつでも行ける距離なのも嬉しいです。会社の人も、子育てがしやすい街だから引っ越してきましたとおっしゃっていたので子育ての観点からも住みやすいんだと思います!糸島に近いのも個人的にとても嬉しいです。

20代女性の口コミ
20代女性の口コミ

(病院など)医療・介護施設が充実

更にファミリー層が多い姪浜エリアには、小児科・産婦人科・歯医者・整形外科のような医療施設

有料老人ホーム・グループホームなどの介護施設が充実しているのも、街の魅力の一つと言えます。

また一部病院では、認知症予防のためのコミュニティや、単身シニア向けのサロンを開設しており

若い世代だけでなく、高齢者にとっても、安心して暮らせるための取り組みが行われています。

お年寄りも元気な街という印象です(通勤道中、挨拶運動や清掃活動をされているマダムと良くお会いします!)

30代女性の口コミ
30代女性の口コミ

「転入者支援・子育て支援」制度あり

そして姪浜駅の近くにある西区役所では、引っ越してくる人がスムーズに転入できるよう

手続きを簡素化しており、街を知るための“探訪企画”なども積極的に企画されてます。

また西区役所では“子育てコミュニティの整備”にも重点を置いており、

  • 西区姪浜子どもプラザ「とことこ」
  • 発達が気になる子と保護者のための子育てサロン「のびのび」

など、子育て世代の親御さんと子どものための施設・サロンが多いのも特徴的です。

ぽにお
ぽにお

新しく姪浜に転入してくる家族に対して様々なサポートを行ってくれるんだね。

治安は全体的に良いです。以前は、姪浜駅近くのベンチで酒を飲んでいる集団がいましたが、ベンチを撤去してたまり場にならないようにしたりと自治体も治安維持に前向きに取り組んでいると思います。

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

「偏差値が高い学校」が比較的多い

また姪浜エリアは幼稚園・保育園が多いだけでなく、学力レベルが高い人気校へのアクセスも良好です。

例えば

  • 西南学院中学校/高等学校
  • 福岡市私立高取中学校
  • 福岡県立修猷館高等学校

など県内でも有数の進学校が、姪浜エリアがある西区のお隣”早良区”にあります

早良区より比較的家賃が安いので、お子さんをよりレベルの高い学校に通わせたいと

考えられている親御さんであれば、福岡市西区(姪浜)はピッタリだと思います。

(治安)姪浜の住みやすさに関する口コミ

ここからは具体的に、姪浜の治安・住みやすさに関する口コミを紹介します。

「実際に住んでいる人がどう感じているのか?」参考にしてみてください。

「福岡市西区」は犯罪件数が少ない

まず姪浜に関する口コミで多かったのが「危ない場所が少なく治安が良い」という意見でした。

そもそも姪浜は”住宅地”が多いエリアなので、ガラの悪い人が集まる場所が非常に少ないです。

また福岡市は2015年から「福岡市防犯のまちづくり推進プラン」を策定し、防犯施策を推進しており

そんな福岡市の中でも特に”福岡市西区エリア”は、犯罪発生件数の少ない地域として知られています。

東区よりは治安が良いイメージ。福岡市から南側の人からすると案外馴染みがないかも。西は糸島のイメージが強かった。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

ホームレスや暴力団のような風貌の人も見たことがないですし、街中で喧嘩や怒鳴り声なども聞いたことがないです。治安が悪いと感じたことがあるのは、ゴミ屋敷の家を見かけたことと一部のコンビニの駐車場にヤンキーみたいな人が集まっていたのを見たことがあるくらいです。

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

(適度に都会で)人情味あふれる街

また姪浜エリアは博多・天神とは異なり、ゆっくりと時間が流れてる下町のような空気感があります。

飲食店・美容室なども個人経営のお店が多く、地域住民とのコミュニケーションを大事にする人情味あふれる人が多いです。

そのため姪浜エリアに住む人の口コミでも「地域の人と気軽に交流できる”下町のような雰囲気”が好き」という意見が多く

都会の喧騒から離れたアットホームな街で、生活したい・子育てをしたいという方であれば、姪浜はぴったりだと思います。

(人気)姪浜の遊び場・観光スポット4選

ここからは姪浜エリアにある、おすすめの遊び場・観光スポットをいくつか紹介します。

ご家族で楽しめる場所ばかりなので、機会があれば、是非一度立ち寄ってみてください。

マリノアシティ福岡

まずは、九州最大級のアウトレットモールである「マリノアシティ福岡」についてです。

マリノアシティ福岡は、飲食・ファッション・インテリアなど、様々なジャンルのお店あり

また“スカイホイール”という観覧車もあり、地上約60mの高さから福岡市内の景色を一望できます

ちなみにマリノアシティ福岡の隣接地には、小戸公園という大型の公園があるのですが

大型遊具やBBQ場などがあるので、休日のアウトドアレジャー・ジョギングにピッタリです。

大人も子どもも楽しめるショッピングモール。福岡市内唯一のアウトレットモール。姪浜唯一の総合スポーツ用品。 初売りのセールやキャンプメーカーのショップやゴルフショップなどで利用しました。姪浜で困ったらマリノアシティに行けばなにかあるというイメージがあります!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

鷲尾愛宕神社

続いては日本三大愛宕の一つ、福岡市西区の愛宕にある「鷲尾愛宕神社」です。

鷲尾愛宕神社は愛宕山の山頂にあるので、福岡タワーなど百道浜の景色を一望できます

また安全・試験・就職・安産祈願以外にも、最近では“縁結び”の願いを叶えるために

県内外から参拝する方が増えており、恋愛成就のパワースポットとして注目されています

ぽにお
ぽにお

鷲尾愛宕神社は、初日の出・桜の名所としても有名な場所だよね。

福岡市で初詣と言えば愛宕神社という人も多くいると思います!仕事終わりに初詣いったのが思い出です!駐車場からの眺めがよく、福岡タワーなど福岡市西区から早良区の景色が一望できます!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

山の上にあるので、歩いて行くと良い運動になり健康にも良い神社です!実は近くに展望台がありそこからは360度景色を楽しめる隠れスポットがあります!

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

のこのしまアイランドパーク

続いては福岡市西区の能古島にある、広大な自然公園”のこのしまアイランドパーク”についてです。

能古島は博多湾に浮かぶ小さな島なのですが、その北側に”のこのしまアイランドパーク”があります。

四季折々の美しい花が楽しめる場所として、県内/県外を問わず多くの観光客が訪れる人気スポット

ミニ動物園・海水浴場・キャンプ村など、家族で楽しめるレジャースポットが非常にたくさんあります。

家族で行きました!朝早く行ってガラガラなときは貸切感満載で良かったです。海外の方にも人気なようです。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

自転車をフェリーに乗せて自転車で向かう事に。のこのしまアイランドパークへの道程は桜や柑橘類の畑、海沿いの景色を楽しみながら15分ほどで到着!のこのしまアイランドパークではチューリップや桜と菜の花畑など春の花を一度に堪能できます!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

姪浜の朝市

また能古島行きのフェリーが出ている能古渡船場の近く、博多湾に面する「姪浜漁港」もおすすめ。

姪浜漁港では毎週日曜日の朝5時半から朝市が開催されており、博多湾の新鮮な魚を安く買えます

更に漁港の近くには、新鮮な魚介料理を味わえる居酒屋がいくつかあるので、のこのしまアイランドパークに

行った帰りにふらっと立ち寄り、博多湾の新鮮なお刺身を味わえるのも、この地域に住む特権といえますね。

※より詳しくは>>『福岡市西区姪浜のおすすめ観光スポット』をご覧ください。

姪浜駅周辺の賃貸・新築・中古物件の相場

ここからは”姪浜に住むこと”に興味がある方向けに、

  • 一人暮らしの賃貸アパート
  • 新築・中古のマンション

でおおよそいくらくらい必要なのか、詳しく解説します。

(一人暮らしOK)賃貸の家賃相場

間取り料金(目安)
ワンルーム4.48万円(月額)
1LDK6.88万円(月額)
2LDK10.78万円(月額)
3LDK12.11万円(月額)

※参考サイト:【ホームズ】姪浜駅(福岡県)の家賃相場

(新築&中古)マンションの相場

種類料金(目安)
新築分譲&戸建て2,899~5,298万円
中古マンション2,308万円

参考サイト:姪浜駅の新築・分譲一戸建て価格相場情報
参考サイト:姪浜駅の中古マンション価格相場情報

このサイトを運営している株式会社サワライズは、福岡市西区(姪浜・小戸・愛宕)において

住宅・事業用賃貸など、不動産に関する事業を行っており創業して100年以上の歴史があります

そんな私たちサワライズの調査によると、マンション・アパートの相場目安が上記になります。

ぽにお
ぽにお

もし姪浜への引っ越しに興味がある方は>>『gokant GO!の公式LINEアカウント』から、是非一度ご相談ください。専任のコンシェルジュが対応させていただきます。

(福岡市西区・姪浜の住みやすさ)まとめ

ここまで「福岡市西区(姪浜)の治安・住みやすさ」について詳しく解説しました。

まとめとして福岡市西区は、都心部へのアクセスも良く、ほどよい自然と数多くの商業施設が立ち並んでおり、

福岡市の中でも犯罪件数が少ないエリアであるため、特にファミリー世帯にはピッタリな地域だと思います。

記事URLをコピーしました