観光ガイド

【ガイド】福岡市西区姪浜のおすすめ観光スポット12選!※観光バスの情報あり。

sawarise-cmc

『福岡市西区姪浜のおすすめ観光スポット』について徹底解説します。

“世界で輝く小都市”で3位に選ばれた糸島市のような、自然あふれる一面と

(博多・天神)福岡市中央区のような、都会的な一面もある「西区姪浜」。

そんな自然と都会が融合した姪浜には、魅力的な観光スポットがたくさんあります。

ぽにお
ぽにお

今度西区に行く予定があるから、おすすめの場所・お店を教えてほしいな。

そこで今回は「福岡市西区姪浜のおすすめ観光スポット」を合計12ヶ所、

更に観光した後に行ってほしい、ランチやディナーのお店も紹介します

ちなみに“クルットバス”という送迎バスを使えば、マリノアシティ福岡など

主要な観光スポットに無料で行けるので、その点についても詳しく解説します。

(王道)福岡市西区姪浜周辺のおすすめ観光スポット12選

それではまず「福岡市西区姪浜のおすすめ観光スポット」を一つずつ紹介します。

無料で入れる場所も多いので、是非近くに行かれた際は立ち寄ってみてください。

(一日遊べる)マリノアシティ福岡

まず姪浜のおすすめ観光スポット、1ヶ所目は「マリノアシティ福岡」です。

マリノアシティ福岡は“西区の定番観光スポット”で、博多湾に面した場所にある商業施設で

ファッション・インテリアの専門店、カフェ・レストランなど数多くのお店が入っています。

またマリノアシティ福岡には「ノボルト(NOBOLT)」という、屋内型アスレチック施設もあり

  • ボルダリング
  • スピードクライミング
  • ロープマウンテン
  • バードグライダー
  • トランポリン

など16種類ものアトラクションが用意されているので、体を動かしたい方にはおすすめです。

ぽにお
ぽにお

施設内には百道浜を一望できる”観覧車”もあるし、博多湾の景色も素晴らしいから観光にはピッタリだね。

大人も子どもも楽しめるショッピングモール。福岡市内唯一のアウトレットモール。姪浜唯一の総合スポーツ用品。 初売りのセールやキャンプメーカーのショップやゴルフショップなどで利用しました。姪浜で困ったらマリノアシティに行けばなにかあるというイメージがあります!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

マリノアシティ福岡の「店舗情報」

店舗名マリノアシティ福岡
住所福岡県福岡市西区小戸2-12-30
電話番号092-892-8700
営業時間・物販店/フードコート:10時~20時
・飲食店:11時~21時
定休日なし
>>『マリノアシティ福岡』公式サイトはコチラ。

(百道浜を一望)鷲尾愛宕神社

続いて姪浜のおすすめ観光スポット、2ヶ所目は愛宕山にある「鷲尾愛宕神社」です。

鷲尾愛宕神社は愛宕山の山頂に佇む、日本三大愛宕の一つとして有名な神社なのですが

境内・駐車場からももち浜や玄界灘の景色を一望できるため、観光にピッタリだと思います。

また鷲尾愛宕神社は「縁結びのパワースポット」としても人気で、ハートの縁結びのお守りなど

境内には様々なグッズが販売されているので、旅行のお土産として買って帰るのもおすすめです。

福岡市で初詣と言えば愛宕神社という人も多くいると思います!仕事終わりに初詣いったのが思い出です!駐車場からの眺めがよく、福岡タワーなど福岡市西区から早良区の景色が一望できます!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

福岡の夜景スポットとしては結構有名で20代前半の頃たまに行ってました。他は油山、若杉山が有名だった。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

鷲尾愛宕神社の「詳細情報」

場所名鷲尾愛宕神社
住所福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
アクセス地下鉄「室見駅」から徒歩約20分
駐車場有(無料)
>>『鷲尾愛宕神社』公式サイトはコチラ。

(可愛い河童面あり)姪浜住吉神社

次に姪浜のおすすめ観光スポット、3ヶ所目が旧唐津街道にある「姪浜住吉神社」です。

姪浜住吉神社は”開運神社”として有名で、宮司が2005年にクイズミリオネアに出演して

パーフェクトを達成しており、姪浜では「ミリオネア神社」として広く知られています。

また姪浜住吉神社は”河童”と非常に縁があり、境内の様々な所で河童を見つけることができます。

特に飾る場所によって様々なご利益がある”河童面”は、可愛いらしくお土産にもピッタリです。

他の神社とは特徴が異なる河童とミリオネアで1,000万獲得したことで有名な神社です。境内の中に車を止められ、コインパーキングも近くにあるので、スムーズお参りできます!

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

姪浜住吉神社の「詳細情報」

場所名姪浜住吉神社
住所福岡県福岡市西区姪の浜3-5-5
電話番号092-881-0328
社務所(御守所)9時~17時
駐車場あり
>>『姪浜住吉神社』公式サイトはコチラ。

(夜景スポット)大山祇神社跡公園

続いて姪浜のおすすめ観光スポット、4ヶ所目は「大山祇神社跡公園」を紹介します。

大山祇神社跡公園は、鷲尾愛宕神社に行く道中にある“小さな展望台”なのですが

姪浜周辺を360度見渡すことができる場所で、特に夜景スポットとして人気があります。

鷲尾愛宕神社の境内・駐車場からは見られない、南側(姪浜駅側)の景色も楽しめるので

愛宕山を登る途中に立ち寄ってみてください。夜行けばロマンチックな雰囲気を味わえます。

ぽにお
ぽにお

大山祇神社跡公園は「株式会社サワライズ」が、創立100周年を記念して作った公園なんだよね。

(美しい庭園がある)興徳寺

次に紹介する姪浜のおすすめ観光スポットは、姪浜駅から徒歩約10分の場所にある「興徳寺」です。

興徳寺は、文応元年に鎮西探題の北条時定が建立し、南浦紹明が開山した“歴史ある禅寺”

駅チカの街中にありながら、自然と見事に調和した「美しい日本庭園」を観ることができます。

周りは新緑に囲まれており、小鳥のさえずりが聞こえ、まるで都会から切り離されたような

落ち着いた雰囲気のある場所なので、自然の中でリラックスしたい方にはピッタリですね。

(潮風を感じられる)小戸公園

続いて姪浜のおすすめ観光スポット、6ヶ所目はマリノアシティ福岡の近くにある「小戸公園」です。

小戸公園は今津湾に面した広大な自然公園なのですが、施設内には子供たちが遊べる大型の遊具や、

夏には多くの人で賑わうバーベキュー広場、更に「小戸大神宮」という由緒正しい神社もあります。

マリノアシティ福岡の近くにあるので、ふらっと立ち寄って、公園内を散歩してみるのも良いですし

子供たちがのびのびと遊べるので、ご家族で観光/旅行される際は、特におすすめしたい場所です。

ランニングで利用していましたが、1周約700mだったので距離もわかりやすい!海やヤシの木があるので南国でランニングをしているような感覚で、非日常感を味わえる公園です。夏にはバーベキューもでき緑と海を楽しめる公園です!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

大型遊具のある広場が想像以上に広くてビックリしました。海沿いの道もキレイに整備されていて、ランニング・サイクリングにはピッタリだと思います。あとボールはありませんでしたが、バスケットゴールが2台ありました。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

小戸公園の「詳細情報」

場所小戸公園
住所福岡県福岡市西区小戸2-6-1
駐車場あり(有料)
>>『小戸公園』紹介ページはコチラ。

(春には桜が美しい)室見川

福岡市西区姪浜のおすすめ観光スポット、7ヶ所目は「室見川」です。

福岡市内を流れ博多湾につながる”室見川”は、水辺の憩いの場として市民から親しまれており

特に春になると川沿いに咲き乱れる桜の木々を眺めながら花見を楽しむ人が増える人気エリアです。

またゴールデンウイークになると、アサリ・ハマグリ・カニなどが捕れるので、潮干狩りする人が増えます。

このように四季折々の自然の変化を楽しみ、ゆっくり・のんびりできるのが室見川の魅力と言えます。

(毎週日曜に朝市あり)姪浜漁港

続いて姪浜のおすすめ観光スポット、8ヶ所目は「姪浜漁港」を紹介します。

小戸公園やマリノアシティ福岡の近くにある”姪浜漁港”では、毎週日曜日の朝5時半から

地元の漁師さんがその日捕れた新鮮な魚を直接販売している「朝市」が開催されてます。

また姪浜漁港は”のり”が有名で、博多湾名産「姪浜のり」は観光のお土産にもピッタリです。

ぽにお
ぽにお

タイ・カレイ・キス・エビ・カワハギなど、朝市では多くの新鮮な魚が販売されているんだ。

姪浜の朝市の「詳細情報」

開催場所姪浜漁港
住所福岡県福岡市西区愛宕浜4-49-1
電話番号092-881-0025
営業時間5時半~(毎週日曜日)
海苔販売時間平日のみ
・9時~12時
・13時~16時半
>>『姪浜の朝市』公式サイトはコチラ。

(手織体験)博多織工芸館

次に姪浜のおすすめ観光スポット、9ヶ所目は「博多織工芸館」を紹介します。

福岡市西区の小戸にある”博多織工芸館”は、780年以上の歴史を持つ「博多織」工房の見学や

手織り機による織体験、文化財を含む博多織に関する歴史資料を見学したりできる施設です。

博多織工芸館では定期的に体験イベントが開催されており、またネクタイ・財布・ポーチなど

お土産として博多織の小物も“製造直売価格”で売られているので、歴史観光には特におすすめです。

マリナ通り沿いのお店があります。姪浜駅近くから何個か看板が設置されており、場所が分かりやすかったです。中に入ると財布・ネクタイなど、博多織の小物がたくさん販売されていました。意外と人がたくさんいて、歴史を感じられる面白い施設だったので、今後は隣接する工房を見学したいと思います。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

博多織工芸館の「店舗情報」

店舗名博多織工芸館
住所福岡県福岡市西区小戸3-51-22
電話番号092-883-7077
営業時間10時~17時
定休日お盆・年末年始
>>『博多織工芸館』の公式サイトはコチラ。

(博多湾に浮かぶ離島)能古島

続いて紹介する姪浜のおすすめ観光スポットは、気軽に行ける博多湾のリゾート島「能古島」です。

西区にある姪浜漁港からフェリーで約10分の場所に、周囲約12㎞の小さな離島”能古島”があります。

能古島の魅力は何と言っても、島の北側にある「のこのしまアイランドパーク」で

  • 春には桜
  • 夏にはひまわり
  • 秋にはコスモス
  • 冬には水仙

など年間25種類もの四季折々の花々が、見渡す限りあたり一面に咲き乱れています

また近くには“BBQ場”“宿泊施設”もあるので、旅行にもおすすめしたいスポットです。

家族で行きました!朝早く行ってガラガラなときは貸切感満載で良かったです。海外の方にも人気なようです。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

自転車をフェリーに乗せて自転車で向かう事に。のこのしまアイランドパークへの道程は桜や柑橘類の畑、海沿いの景色を楽しみながら15分ほどで到着!のこのしまアイランドパークではチューリップや桜と菜の花畑など春の花を一度に堪能できます!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

のこのしまアイランドパークの「詳細情報」

場所名のこのしまアイランドパーク
住所福岡県福岡市西区能古島
電話番号092-881-2494
営業時間・平日:9時~17時半
・日/祝:9時~18時半(冬季は平日と同じ時間)
定休日年中無休
>>『のこのしまアイランドパーク』紹介ページはコチラ。

(江戸時代の宿場町)旧唐津街道

続いて姪浜のおすすめ観光スポット、11ヶ所目は「旧唐津街道」を紹介します。

そもそも唐津街道とは、北九州の小倉から佐賀の唐津までの区間で整備された”街道”です。

ぽにお
ぽにお

その唐津道沿いには宿場町があったんだけど、姪浜はその宿場町の一つだったんだよね。

明治時代に入ると宿場町は廃止されたのですが、旧唐津街道にはまだ昔ながらの街並みが残っており

また最近ではお洒落なカフェも増えているため、若い方からお年寄りの方まで楽しむことができます。

先ほど紹介した”姪浜住吉神社”も旧唐津街道沿いにありますし、150年の歴史ある古民家を改装して作られた

「ricont(リコント)」というスペインバルのお店もあるので、気になる方は是非行ってみてください。

(文永の役)生の松原 元寇防塁

最後に紹介する、福岡市西区姪浜のおすすめ観光スポットは「生の松原元寇防塁」です。

そもそも元寇防塁とは、鎌倉時代に蒙古の襲来を受けた際再襲来に備えて築かれた石による防塁のことで

生の松原元寇防塁は、博多湾の海岸線、長垂海岸から小戸海岸にかけて、約2.5㎞ほど続いています。

「蒙古襲来絵詞」にて肥後の御家人”竹崎季長”一行が、防塁の前を馬で進む場面は、この生の松原の景色であり、

防塁の一部は築造時の高さ(約1.8m)に復元されており見学OKなので、歴史観光したい方には特におすすめです。

(クルットバス)姪浜周辺の観光に使える無料送迎バス!

ここからは、姪浜の観光に便利な無料観光バス「クルットバス」について解説します。

マイカーなど交通手段がない場合は、姪浜を観光する際、是非活用してみてください。

クルットバスの「運行ルート」

株式会社エフ・ジェイエンターテインメントワークス(福岡地所グループ)、株式会社サワライズ、株式会社ヒナタの杜(西部ガスグループ)

の3社が運営する無料送迎バス「クルットバス」は、

  1. ローソン 福岡西南学院大学前
  2. 姪浜ドライビングスクール
  3. マリノアシティ福岡
  4. ヒナタの杜 小戸の湯どころ

というルートで運行しており、無料で利用することができます

毎日12時~20時の時間帯で、1時間1便のペースで運行しています。

ぽにお
ぽにお

クルットバスは平日と土日祝で、運行ダイヤが異なるので注意してね。

(小戸の湯どころ)ヒナタの杜

ちなみに停車場所の一つ「ヒナタの杜」は、福岡市西区の小戸にあるスーパー銭湯です。

施設内には木々に囲まれた“露天風呂”や、和洋中の料理が楽しめる“ビュッフェレストラン”

6,000冊以上の文庫本・漫画本が楽しめる“温暖ルーム”などがあり、旅の疲れを癒してくれます。

更に子供が遊べるキッズスペースもあるので、家族で観光される際、是非立ち寄ってみください。

お風呂、岩盤浴、漫画、ビュッフェ、1日遊べる場所です!できて数年なので、施設全体は綺麗で快適に過ごせます。漫画が読める温暖ルームでは、ひとをダメにするヨギボーのクッションが置いてあり、漫画を読みながらリラックスしているといつの間にかウトウトしていました!

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

ビュッフェは、小野グループが運営しているので、料理の質も高くそれでいて回転寿司が食べ放題など大変満足な内容でした。料金が少し高い印象がありますが、1回飲み会を我慢したら1日楽しめ、美味しい料理をお腹いっぱい食べられるので、考え方によってはすごくコスパがいいかも。

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

ヒナタの杜の「店舗情報」

店舗名ヒナタの杜
住所福岡県福岡市西区小戸2-1-87
電話番号092-688-9269
営業時間9時~24時
定休日年中無休(※年に数回メンテナンスのため、休館日あり)
>>『ヒナタの杜』紹介ページはコチラ。

(観光した後)西区姪浜でディナーにおすすめしたいお店

続いては、姪浜を観光する際におすすめしたい「ランチのお店・ディナーのお店」を紹介します。

どれも姪浜の地元民に愛される有名店なので、ご家族・大切な人と素敵な時間を過ごせると思います。

(スペイン料理)ricont/リコント

まず姪浜観光のディナーにおすすめしたいお店は、スペインバルの「ricont(リコント)」です。

旧唐津街道沿いにある”ricont”は、姪浜漁港で捕れたお魚・糸島の野菜を使った本格的な料理

スペインをはじめ世界各国から取り寄せられたワインを楽しめるお店で、特にカップルにおすすめ。

古民家を改装したレストランで、道路から目を引くおしゃれ感漂うお店でした。1杯目といえばビールと思いきや、店員さんからおすすめされワインを注文しました。すると店員さんが目の前ですごい高い所からワインを注いでくれ、そのパフォーマンスとワインが美味しく、リコントでの1杯目はその名物ワインを飲むようになりました!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

どのお料理も本格的だなあと思いました。古民家改装ということで雰囲気がとてもよく、新しいのにどこか懐かしい素敵な空間でした。ワインもたくさん置いてあったので次は夜に利用してみたいなと思いました!

20代女性の口コミ
20代女性の口コミ

ricontの「店舗情報」

店舗名ricont
住所福岡県福岡市西区姪の浜3-11-21
電話番号092-707-5206
営業時間・ランチ:11時半~15時
・カフェ:15時~16時半
・ディナー(日~木/祝):18時~22時
・ディナー(金/土/祝前日):18時~23時
定休日年末年始
コースあり
>>『ricont(リコント)』公式サイトはコチラ。

(新鮮な魚介料理)寿司割烹 たつき

次に姪浜観光のランチにおすすめしたいお店が、寿司・日本料理のお店「寿司割烹 たつき」です。

昭和41年創業の”寿司割烹 たつき”は、福岡漁市場で捕れた新鮮な魚を使った料理が非常に有名

ランチは1,200円程度でコスパも良く、お寿司はもちろん、お刺身も絶品で、特にご家族におすすめ。

ランチ時にお邪魔して「うなぎ御膳」をいただきました。さすがお寿司屋さんの料理という感じで、うなぎはふんわりと柔らかく、小鉢・お吸い物も非常に美味しかったです。今度はお寿司を食べに伺いたいと思います。

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

平日の12時頃、ランチ利用しました。駐車場も10台くらい停めれそうでありがたいです。 並んだりすることはなく、すしランチ1200円を注文。 若い男性には少し少ない気もしますが、お値段を考えたら十分かと思います。 味はもちろん美味しかったです。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

寿司割烹たつきの「店舗情報」

店舗名寿司割烹たつき
住所福岡県福岡市西区姪の浜1-13-28
電話番号092-881-1223
営業時間11時~22時
定休日なし
テイクアウト可能
>>『寿司割烹たつき』公式サイトはコチラ。

(抹茶スイーツ)抹茶カフェ HACHI

最後に紹介するのが、姪浜観光で少し休憩したい時におすすめなお店「抹茶カフェ HACHI」です。

“抹茶カフェ HACHI”は、本格抹茶・抹茶ラテ・抹茶シェイクなど、上質な抹茶を使ったドリンクと

ドリンクに合うスイーツを堪能できるお店で、特に友達との旅行の際には行ってみてほしいですね。

中学生の時、私が初めて姪浜に行った理由です。抹茶スイーツ、お茶も充実していて幸せ空間だった記憶があります。

20代女性の口コミ
20代女性の口コミ

昼食後でカフェ利用で行きました!店内入るとすぐパン屋さんもあり、今度行ってみたいなと思いながら店内へ!店内は落ち着く空間で何時間でもいそうになりました!ほうじ茶ラテを頼み、程よい甘さと苦さのラテでした。今度はパンも食べてみたいです!

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

抹茶カフェHACHIの「店舗情報」

店舗名抹茶カフェHACHI
住所福岡県福岡市西区姪浜駅南2-25-43
電話番号092-894-5988
営業時間ランチ&カフェ:11時~15時
ディナー&カフェ:18時~22時
※現在ディナー&カフェはお休み中。
定休日不定休
テイクアウト可能
>>『抹茶カフェHACHI』公式サイトはコチラ。

(簡単要約)西区姪浜で最もおすすめな観光スポットは?

ここまで「福岡市西区姪浜のおすすめ観光スポット」について解説しました。

この記事のまとめとして、目的別で特におすすめしたいスポットを1ヶ所ずつ紹介します。

  • 買い物がしたい→「マリノアシティ福岡」
  • 景色を楽しみたい→「鷲尾愛宕神社」
  • 子供と楽しみたい→「小戸公園」
  • 写真を撮りたい→「のこのしまアイランドパーク」

もし皆さんが行ったことがある場所があれば、是非>>『gokant GO!の公式LINE』で教えてください。

ぽにお
ぽにお

姪浜は無料で利用できる観光スポットがたくさんあるから、是非一度遊びに来てね。

記事URLをコピーしました