お出かけ

【駐車場あり】福岡市西区「小戸公園」について徹底解説!※夏はバーベキューOK。

sawarise-cmc

福岡市西区小戸にある『小戸公園』について徹底解説します。

『海が見える公園で思いっきり子供を遊ばせたいな!』

『季節で違う楽しみ方ができる公園を福岡市西区で探している』

『眺めが良くてバーベキューができるレジャー施設はないかな』

今回は海を見ながらバーベキューやお花見を楽しめる、福岡市西区の「小戸公園」を紹介します。

ドライブがてらに寄りやすく、パパやママも安心して思いっきりお子さんを広い場所で遊ばせられる公園なので、是非チェックしてくださいね!

【球技場あり】小戸公園(福岡)の魅力!

小戸公園は、昭和17年に開園された海岸線に面した公園です。

17.3ヘクタールという広い敷地には、球技広場や大型遊具広場もあり県内でも有数の総合公園と言われています。

小戸公園にはどのような施設や広場があるのか、1つずつ見ていきましょう。

(絶景)海を一望できる大型の公園

小戸公園の最大の魅力は、今津湾を一望できる美しい景観です。

ぽにお
ぽにお

夏は浜辺でも遊べるから、子連れに大人気のスポットだね!

夏には浜辺で遊ぶことができるので、海岸を散歩したり干潮の時は岩場でカニやイソギンチャクを観察できます。

また季節によってそれぞれ変わる海沿いの景色は、自然に囲まれた小戸公園ならではの映えスポットなので、大切な家族の思い出になること間違いなしです。

(15分無料)195台収容可能な駐車場

小戸公園にはかなり広い駐車場を完備しているので、小さなお子様連れの方も安心して利用できます。

駐車料金は以下の通りです。

駐車場料金

  • 15分以内は無料
  • 1時間ごとに100円
  • 4時間以上は当日最大500円

(芝生広場にある)小戸キッズウェーブ

小戸公園の小戸キッズウェーブは、広大な芝生広場にある複合遊具エリアです。

ぽにお
ぽにお

波をイメージした「親子で遊べる遊具」が人気なんだよね!

児童向けの「おおなみエリア」や、幼児向けの「さざなみエリア」があり、どちらも波をイメージしたスライダーがあります。

デッキが広く作られているので、大人も一緒に付き添って遊べるのも嬉しいポイントです。

(夏には)バーベキューを楽しめる!

小戸公園には60区画の広いバーベキュースペースがあります。

豊かな自然に囲まれた場所でバーベキューを楽しむことができ、ゴールデンウイークや夏休みの時期は家族連れで特に賑わいます。

完全予約制なので、以下を参考にしてくださいね。

利用料金・平日:1人300円(小学生以上)
・土/日/祝:1人500円(小学生以上)
受付時間9時~14時
利用時間9時~17時(4月~10月)
受付方法利用日の1か月前から前日までに電話予約(092-883-3510)
>>『小戸公園』公式サイトはコチラ。

(満開)春は人気のお花見スポット

小戸公園といえば西区エリアを代表するお花見スポットです。

かぱお
かぱお

300本以上の桜が満開の時期は最高の景観だよね!

ソメイヨシノ八重桜など、約320本の桜が植えられているので、満開の季節になると駐車場は満車になるほどです。

広い公園だからこそゆっくり桜を楽しめる場所がたくさんあるので、是非お弁当を持ってお子様と立ち寄ってみてください。

有料の球技場(多目的球技場)あり

小戸公園内には広大な多目的球技場もあります。

広いスペースを必要とするソフトボール少年サッカーグラウンドゴルフなどができるので、思いっきりスポーツを楽しみたい方におすすめです。

利用料金1コマ2時間
・大人:3,000円
・学生:1,500円
利用時間・9時~19時(4月~9月)
・9時~17時(10月~3月)
電話番号092-883-3510
ネット予約https://www3.11489.jp/fukuoka/user/Home

(公園内)小戸大神宮と小戸妙見神社

小戸公園の中ほどにあるのが小戸大神宮、公園の北西にあるのが小戸妙見神社です。

ぽにお
ぽにお

小戸大神宮は天照大神などが祀られている神社だよね!

静かな森の中に鎮座する小戸大神宮は、伊邪那岐(いざなぎ)の神が「みそぎ祓(ばらい)」をして、天照大神を生んだ地という説もあります。

更に神功皇后と縁が深く、周辺には「腰掛石」「お膳立ての磯」があり、とても神聖な空気が流れています

そして妙見岬のエリアに鎮座する小戸妙見神社は、2003年に創建された比較的新しい神社です。北極星を司る妙見菩薩を神格化した天之御中主神が祀られています。

また小戸妙見神社はこの妙見菩薩に由来して、開運除災のご利益を授かることができるパワースポットとして知られています。

【ランチOK】小戸公園の周辺エリア情報!

小戸公園の周辺エリアには人気のレジャー施設や飲食店使い勝手の良いスーパーもあります。

公園内だけでなく周りの施設も利用することで、大人も子供も100%楽しめること間違いなしです。どのような施設があるのか確認してみましょう。

(イベントあり)福岡市ヨットハーバー

福岡市ヨットハーバーは、セーリングなどのマリンアクティビティが楽しめる空間です。

かぱお
かぱお

西日本最大規模の施設なんだよね!

540隻のヨットを収容でき、西日本最大規模を誇るのが特徴です。土曜日・日曜日にはヨット教室が開かれ、船舶免許教室も開催されています。

糸島半島を囲む海を一望できて、自然環境にも恵まれているので、見ているだけでとてもリラックスできます。またドッグランも併設されています

是非、愛犬と一緒に散歩がてら立ち寄ってみてください。

小戸公園球技場の近くにあります。受付に声をかければ、小戸ヨットハーバー内を見学するのはOKみたいでした。中に入ると、高校生のヨット部らしき学生の方が懸命に活動されていました。ヨットのことはあまり詳しくないですが、いくつものヨットが海に浮かぶ姿は絶景で、潮風も気持ちよく、またお邪魔したいと思います。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

福岡市ヨットハーバーの「詳細情報」

場所名福岡市ヨットハーバー
住所福岡県福岡市西区小戸3-58-1
電話番号092-882-2151
営業時間・9時半~18時(4月~9月)
・9時~17時(10月~3月)
定休日12月29日~翌年1月3日
駐車場あり(有料)
>>『福岡市ヨットハーバー』公式サイトはコチラ。

(食材の買い出しなら)フードウェイ 小戸店

小戸公園から徒歩約1分の場所にあるフードウェイ小戸店は、駐車場が広く品ぞろえも豊富で、地元のお客さんも多いスーパーです。

小戸公園はバーベキューができるので、生鮮食品の買い出しが必要となります。フードウェイ小戸店では美味しくて新鮮な肉や魚介類野菜を購入できるのでとても便利です。

また生鮮食品のほかにも、美味しくてお手頃価格のお弁当やお惣菜が売っているので、ピクニックにも最適。更にパン屋さんも営業しているので、美味しい焼きたてパンが食べられます

フードウェイ 小戸店の「店舗情報」

店舗名フードウェイ 小戸店
住所福岡県福岡市西区小戸3丁目24-53
電話番号092-892-1208
営業時間・月~金:9時半~21時
・土/日:9時~21時
駐車場あり
>>『フードウェイ 小戸店』公式サイトはコチラ。

(銭湯)ヒナタの杜 小戸の湯どころ

ヒナタの杜 小戸の湯どころは、小戸公園から出てマリナ通りを4分ほど歩いた場所にあります。

かぱお
かぱお

「なんにもしないをするところ」がコンセプトのリラクゼーション施設だね!

内湯露天風呂サウナ岩盤浴ホットヨガなど、体を癒して日頃の疲れをさっぱりとってくれる癒し空間です。中でも木々に囲まれた露天風呂や森がみえるサウナは、身も心もリラックスさせてくれます。

小戸公園でたっぷり体を動かして汗だくになったあとは、お子さんと広いお風呂に浸かって汗を流すのも良いでしょう

またリンパマッサージやヘッドスパなどを受けられるエステもあります。仕事や家事や育児を日頃頑張っているパパやママは、自分へのご褒美として利用するのも良いですね。

更に、お腹がすいたら「湯あがり食堂ヒナタ」というお食事処もあるので、人気の海鮮丼を食べて体力チャージできます

子育て中の方でもリラックスしてゆったり過ごせる空間を、是非お楽しみください。

お風呂、岩盤浴、漫画、ビュッフェ、1日遊べる場所です!できて数年なので、施設全体は綺麗で快適に過ごせます。漫画が読める温暖ルームでは、ひとをダメにするヨギボーのクッションが置いてあり、漫画を読みながらリラックスしているといつの間にかウトウトしていました!

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

ヒナタの杜の「店舗情報」

店舗名ヒナタの杜
住所福岡県福岡市西区小戸2-1-87
電話番号092-688-9269
営業時間9時~24時
定休日年中無休(※年に数回メンテナンスのため、休館日あり)
>>『ヒナタの杜』紹介ページはコチラ。

(国指定史跡)生の松原元寇防塁

元寇防塁は、鎌倉時代に博多湾に沿って造られた石築地です。その距離はなんと今津から香椎浜までの約20km。元が来襲した1274年の文永の役の後、鎌倉幕府の執権だった北条時宗の命令で石築地を築き再度の来襲に備えたと言われています。

工事を担当したのは九州の御家人で、東側を「肥前の御家人」、西側を「肥後の御家人」が受け持ち、肥前は「姪浜砂岩」、肥後は「長垂山の花崗岩」を使用して造りました。

現在見学できるのは「西新」「生の松原」「今津」の3ヶ所です。2023年8月からは「生の松原元寇防塁」の改修工事が完了したため、元寇防塁を間近で見学することができます

歴史を体感できる場所なので、興味のある方は是非立ち寄ってみてください。

生の松原海岸森林公園の「詳細情報」

場所生の松原海岸森林公園
住所福岡県福岡市西区生の松原1-17-16
駐車場なし

(朝8時~利用OK)小戸ゴルフセンター

小戸ゴルフセンターは小戸公園から徒歩4分ほどの場所にあります。

ぽにお
ぽにお

施設内がとても綺麗だと評判だよね!

2020年にリニューアルされた施設は綺麗で清潔感があり、駐車場も広くて使いやすいと評判です。

都市部にありながら180ヤードワイドレンジという広々とした敷地が特徴で、初心者の方もゆっくり楽しめます。またターゲットグリーンではコース感覚の練習が可能なので、中級・上級者の方も本格的なゴルフを堪能できます。

更に西日本初の「VISION PLUS」という、ゴルフシミュレーターを導入しているので、天気に左右されることなく、美しいグラフィックで爽快なプレイができる点も魅力です。

世界の実在する名門コースをまわることができる最強のシュミレーター「VISION PLUS」を是非一度体験してみてください。

  • 入場料:550円(※ジュニア(中学生以下)入場料無料)
  • 料金:1球単価 月~金:12.1円・土/日/祝:13.2円

小戸ゴルフセンターの「店舗情報」

店舗名小戸ゴルフセンター
住所福岡県福岡市西区小戸2-1-25
電話番号092-882-5050
営業時間・月~金:9時~21時
・土/日/祝:7時~21時
定休日12月31日・1月1日
駐車場あり
>>『小戸ゴルフセンター』公式サイトはコチラ。

(ランチOK)Stong Cafe 姪浜本店

Stong Cafe 姪浜本店は、小戸公園から車で5分ほどの場所にあります。イオンマリナタウン店の前にある福祉施設の中にあるカフェで、駐車場もあり足を運びやすい立地です。

開放的な作りの店内はガラス張りになっているので、窓から見える景色がとても綺麗です。もちろん店内もインテリア含めてお洒落なので、雰囲気が良いと地元の人も愛用しています。

眺めの良いテラス席もあり、テラス席はワンちゃん連れの方もゆっくりコーヒーを楽しめます

もちろんコーヒーの美味しさは地元でもお墨付き。バリスタが丁寧に抽出したコーヒーは、シーズンごとに豆の種類を入れ替えているそうです。

そしてコーヒーや軽食以外にも、パスタや期間限定のスイーツ系があり、メニューは豊富です。更に2024年1月にSTONG bakeryというパン屋さんも併設でオープンしたので、焼きたてのパンを食べられるのも嬉しいです。

かぱお
かぱお

モーニングも営業しているから小戸公園に行く前に立ち寄って、ホッと一息つくのもおすすめだね。

バリスタが淹れるスペシャルティーコーヒーが飲める本格カフェながらもなにか落ち着きがあり、居心地のいいカフェです。テラス席やちょっとした芝生のスペースがあり、犬も楽しめるのがポイントの一つです。バリスタが好みを聞いて好みに合ったコーヒー豆をおすすめしてくれます。

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

酸味のある味わいが好きで、バリスタおすすめのエチオピアやエルサルバドルのコーヒーが好きになりました。価格帯も500円~と特に高いわけではないので、テイクアウト利用にも便利だと思います。Lサイズも+150円くらいでできたと思うので、お得感もありました。老人ホームが併設しているので最初は駐車場の場所が戸惑いました。

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

Stong Cafe 姪浜本店の「店舗情報」

店舗名Stong Cafe(姪浜本店)
住所福岡県福岡市西区姪の浜2-28-43 テラシス桜花 1階
電話番号092-891-8866
営業時間・月~土:9時~17時
・日祝日:9時~18時
定休日不定休(Instagramをご確認ください)
テイクアウト可能
>>『Stong Cafe』公式サイトはコチラ。

(1階はパスタ屋)カレーの二重丸 小戸店

カレーの二重丸 小戸店は、小戸公園から車で3分ほどの場所にあります。

かぱお
かぱお

洋館風な建物の2階にあるレトロな雰囲気のお店だね。

カレーの二重丸 小戸店の特徴は、何といってもバリエーション豊富なメニューです。

  • 豚バラガーリックと卵のフライのカレー 
  • カツ丼カレー
  • スクランブルエッグカレー

もちろんスタンダードなメニューもありますが、あまり耳馴染みのないメニューも人気です。なかでも特に人気なのはカツ丼カレー。かつ丼カレーは、和風出汁で煮込まれた玉子でとじたトンカツの上にたっぷりカレールーがかかっています。

初めて見ると不思議なビジュアルに感じますが、食べてみると絶品。コクがありつつあっさりめの味わいのルーがかかっているので、揚げ物との相性が抜群です。

小戸公園で体をたくさん動かした後は、是非お腹いっぱいカレーを食べてパワーチャージしてくださいね。

1階がパスタのお店で、2階が今回お邪魔した「カレーの二重丸」です。店内は非常に広々としていて、奥の方に大量の漫画本が。カウンター席がたくさんあったので、一人でも入りやすいお店だなと感じました。事前リサーチして美味しそうだった「鉄板焼きカレー」を注文。大盛りを注文したのですが、想像以上に大盛りで、お腹いっぱいになりました。

20代男性の口コミ
20代男性の口コミ

カレーの二重丸 小戸店の「店舗情報」

店舗名カレーの二重丸 小戸店
住所福岡県福岡市西区小戸3-2-22
電話番号092-885-7208
営業時間11時~22時
定休日なし
駐車場あり
>>『カレーの二重丸 小戸店』公式サイトはコチラ。

【駐車場あり】小戸公園へのアクセス方法

小戸公園は北側・中央の2ヶ所に駐車場があり、合わせて計195台収容の駐車場を完備しています。

また昭和バス(小戸公園前)で下車も可能なので、是非ご自身に合わせたアクセス方法をチェックしてください。

「車」での行き方

  • 都市高速道路「百道ランプ」から車で約10分
  • 都市高速道路「福重ランプ」から車で約5分

駐車場料金

  • 15分以内は無料
  • 1時間ごとに100円
  • 4時間以上は当日最大500円

「バス」での行き方

姪浜駅南口から出て「マリノアシティ福岡」行きのバスに乗ります。

かぱお
かぱお

バスは「昭和バス」に乗ってね!

バスは西鉄バスではなく昭和バスなのでご注意ください。1時間に3本程度の本数があり、姪浜駅から10分ほどで到着します。

「電車」での行き方

最寄り駅は2つあります。

  • 下山門駅から徒歩約19分
  • 姪浜駅から徒歩約20分

【夏はBBQ】小戸公園の楽しみ方まとめ!

福岡市西区の小戸公園は、季節によってBBQやお花見といったレジャーが楽しめます

海を一望できる大型遊具がある公園をはじめ、思いっきり球技ができるような広場もあり、親子で思う存分楽しめる点が魅力です。

また近隣に温泉や飲食店などもあるため、公園で遊んだ後はお風呂にゆっくり浸かって美味しいご飯を食べて帰る、といった日帰り旅行プランもおすすめです。

大人も子供も一緒に朝から晩まで遊べる施設なので、是非お子様と一緒に立ち寄ってみてくださいね!

記事URLをコピーしました