お出かけ

【自然豊か】福岡市西区のおすすめキャンプ場4選!※評判・料金比較まとめ。

sawarise-cmc

『福岡市西区にあるおすすめキャンプ場』について徹底解説します。

玄界灘に面したエリアで、博多・天神など中心部からも近い”福岡市西区”には、

都会の喧騒から離れ、大自然を満喫できる「キャンプ場」がたくさんあります

ぽにお
ぽにお

家族でキャンプに行きたいから、宿泊できるスポットを教えてほしいな。

そこで今回は、福岡市西区でおすすめのキャンプ場を合計4ヶ所紹介します。

  • カフェ併設
  • テントサウナ有
  • リゾート気分

などそれぞれ特徴が異なるので、ご家族で話して、目的に合ったキャンプ場を選んでみてください。

また各キャンプ場の「宿泊(1泊2日)料金の比較表」をまとめているので、参考にしてみてください。

(西区宮浦にあるキャンプ場)唐泊VILLAGE

まず西区のおすすめキャンプ場、1ヶ所目は宮浦の「唐泊VILLAGE」を紹介します。

(送迎あり)海の近くのキャンプ場

“唐泊VILLAGE”は、福岡県の北西部「糸島半島」にあるキャンプ場で、福岡市内から約40分、

プライベートビーチ(うしろ浜)もあり、大自然の中でキャンプを楽しむことができます。

唐泊VILLAGEでは、道中の道が狭く、キャンプサイトまで車で行くことができないため、

“トゥクトゥク”の送迎がついており、自前のキャンプ道具など荷物も全て運んでくれます

ぽにお
ぽにお

受付の場所から、キャンプサイトまでトゥクトゥクで移動するんだよね。

受付がある唐泊漁協ストアーには、地元の野菜や果物、時期によっては牡蠣も販売されているため、

「西区の地元食材を味わいたいという方」であれば、キャンプ飯用に買い足すのも良いですね。

無料のBar・テントサウナあり

他のキャンプ場にはない特徴として、唐泊VILLAGEには「テントサウナ」が設置されています。

  • 薪を入れ放題
  • 大自然の中で外気浴
  • 海を水風呂に使える

などサウナーにとって嬉しい特典が盛りだくさんで、事前相談すれば、自由に利用することができます。

また夜(20時~)になると、焚き火を見ながらお酒を楽しめる「焚き火バー」がオープンます。

宿泊の方は無料で利用できるので、お酒を飲みながら、是非“星空観測”を楽しんでください。

唐泊VILLAGEの「詳細情報」

名前唐泊VILLAGE
場所福岡県福岡市西区宮浦273-1
電話番号・総合受付:050-1807-2616
・現場直通:090-1586-8191
宿泊料金(大人1名)6,000円(※フリーサイトの場合)
チェックイン13時~18時(※フリーサイトの場合)
チェックアウト11時まで(※フリーサイトの場合)
駐車場あり
>>『宿泊VILLAGE』公式サイトはコチラ。

(西区今宿にあるキャンプ場)今宿野外活動センター

福岡市西区のおすすめキャンプ場、2ヶ所目は「今宿野外活動センター」を紹介します。

(川遊びが人気)大自然を満喫できる

西区今宿にある”今宿野外活動センター”は、川遊び、キャンプ、レクリエーションなど

様々なアクティビティを楽しめる、叶岳・高祖山など大自然に囲まれた野外施設です。

施設内には川遊びができる場所、芝生自由公園があり、入場無料で自由に遊ぶことができます。

大人気の川遊びエリア(七寺川)に関しては、整備されており、水流もゆるやかであるため、

小さい子供でも遊びやすく小さな魚もたくさんいるので、楽しんでくれると思います。

ぽにお
ぽにお

岩で作られた“すべり台”は子供たちに大人気なんだよね。

(家族で宿泊OK)IMAJUKU CAMP BASE

そんな今宿野外活動センターでは「IMAJUKU CAMP BASE」というキャンプ専用プランがあります。

絶景プライベートサイト芝生区画サイトなど、いくつかキャンプできる場所が用意されており、

固定テントや、ファミリーロッジもあるので、子供と一緒にご家族で宿泊することもできます

施設内に営火場や野外調理場があったり、寝袋や料理器具のレンタル、薪や炭の販売もあるので、

特にキャンプ初心者の方やバーベキューを楽しみたい方には、今宿野外活動センターはおすすめです。

川遊びに子供を連れていきました!利用している家族がたくさんいて賑やかでした。 整備された川といった感じで比較的安心して遊べます。魚とかカニとかの生き物は少なめ。

30代男性の口コミ
30代男性の口コミ

今宿野外活動センターの「詳細情報」

名前IMAJUKU CAMP BASE
場所福岡県福岡市西区今宿上ノ原217-2
電話番号092-806-3114
宿泊料金(大人1名)3,000円~(※芝生区画サイトの場合)
チェックイン13時~17時(※芝生区画サイトの場合)
チェックアウト11時まで(※芝生区画サイトの場合)
駐車場あり
>>『今宿野外活動センター』公式サイトはコチラ。

(西区金武にある里山公園)かなたけの里公園

福岡市西区のおすすめキャンプ場、3つ目は「かなたけの里公園」を紹介します。

ぽにお
ぽにお

農業体験や工芸教室など、いろんなイベントが開催されている場所だよね。

(イベント多数)大型の里山公園

福岡市西区金武にある”かなたけの里公園”は、福岡市の中心部から車で約30分の場所にある

都会の喧騒から離れた里山公園で農業・自然観察・バーベキューなど様々な体験ができます。

施設内は芝生広場、農業体験農園、ぶどう園・みかん園・くり園など、様々なエリアに分かれており、

緑に囲まれたバーベキュース用のスペースもあり、夏になれば多くの家族連れで賑わいます。

(カフェ併設)CO_YARD KANATAKE

“かなたけの里公園”には、キャンプ専用のアウトドアサイト「CO_YARD KANATAKE」があります。

飯盛山や油山など美しい山々の景色と、のどかな田園風景を見渡すことができるキャンプ場で、

受付を兼ねた施設内にはカフェが併設しているため、本格コーヒーを堪能することも可能です。

またテントやタープ、テーブル・チェア・キッチン用品など、キャンプに必要なものを一括でレンタルできる

「フルレンタルセットプラン」も用意されているため、キャンプ初心者の方でも利用しやすいのは大変魅力的です。

ぽにお
ぽにお

フルレンタルセットプランは、有名ブランド「SnowPeak(スノーピーク)」の製品をレンタルできるんだよね。

かなたけの里公園の「詳細情報」

名前CO_YARD KANATAKE
場所福岡県福岡市西区金武1805-2
電話番号092-811-2244
宿泊料金(大人1名)5,500円~(※オートサイトの場合)
チェックイン13時~18時(※オートサイトの場合)
チェックアウト11時まで(※オートサイトの場合)
駐車場あり
>>『かなたけの里公園』公式サイトはコチラ。

(西区の能古にある)能古島キャンプ村

最後に紹介するのは、福岡市西区の能古島にある「能古島キャンプ村」です。

(リゾート気分)離島のキャンプ場

博多湾に浮かぶ能古島にある”能古島キャンプ場”は、海に面し、ヤシの木が立ち並んでおり、

まるで南国のビーチに来たような気分を味わえる場所で、夏には“海水浴”をすることもできます。

ぽにお
ぽにお

“飛び込み船(ジャンプ丸)”や、ジェットスキーに引かれるバナナボートなどもあるんだよね。

また能古島キャンプ村・海水浴場では、食材(九州産の和牛など)や炭の用意もあるので、

バーベキューを楽しみたい方は、手ぶらでOKで、手間なく楽しめるのも非常に魅力的です。

(宿泊OK)バンガロー25棟あり

また”能古島キャンプ村”では、バンガローが25棟あるので、海辺に宿泊することができます。

そのため昼は海水浴を楽しんで夜は星を眺めたり、花火を楽しむのも良いですね。

またバンガローの他に“持ち込みテント”を設営できる場所もあり、もちろんテントレンタルもOKなので、

海が目の前にあるビーチでキャンプを楽しみたいという方であれば「能古島キャンプ村」がピッタリです。

能古島キャンプ村の「詳細情報」

名前能古島キャンプ村
場所福岡県福岡市西区能古島
電話番号092-881-0948
宿泊料金(大人1名)1,500円~(※フリーサイトの場合)
チェックイン13時~17時半(※フリーサイトの場合)
チェックアウト11時まで(※フリーサイトの場合)
駐車場あり
>>『能古島キャンプ村』公式サイトはコチラ。

(福岡市西区)キャンプ場の宿泊料金を比較!

施設名宿泊料金(大人1名)
唐泊VILLAGE6,000円(※フリーサイトの場合)
IMAJUKU CAMP BASE3,000円~(※芝生区画サイトの場合)
CO_YARD KANATAKE5,500円~(※オートサイトの場合)
能古島キャンプ村1,500円~(※フリーサイトの場合)

(西区で)一番おすすめしたいキャンプ場は?

ここまで「福岡市西区でおすすめしたいキャンプ場」について徹底解説しました。

各キャンプ場の宿泊料金(大人1名)をまとめていますが、一番料金が安いのは「能古島キャンプ村」です。

能古島キャンプ村なら海水浴もバーベキューも利用可能で、手ぶらでも利用することができます。

海の近くでキャンプするなら”能古島キャンプ村”で、山でキャンプするなら”IMAJUKU CAMP BASE”が特におすすめです。

記事URLをコピーしました